Ordering Resources
書類作成、発注、発送、請求、支払いに関して
- 依頼者と請求先が異なる場合はどうすればいいのですか?
- 複数の遺伝子材料を提供依頼するとき、MTAをひとつにまとめたい
- MTAの提供条件欄に書く文言は、どこを見れば分かるのか?
- 担当者と研究責任者は誰を記入すればよいでしょうか
- 遺伝子材料を企業で使用することは可能ですか
Depositing Resources
寄託の方法、書類、試料の送付、寄託者クレジットに関して
- 他のリソース機関に寄託している。理研BRCにも寄託できるのか?
- 論文を投稿準備中である。カタログ番号を先に発行してもらうことは可能か?
- 寄託したリソースがどこに提供されたのか知りたい
- 寄託用にはどのくらいの量のサンプルを送ればいいのか?
Resources Information & Technical Support
試料の検索、配列やマップなどのデータに関して
受け取った試料の保存、処理、トラブルシューティングに関して
- 提供されたDNA溶液の濃度を知りたい
- コントロール実験用にバックボーンベクターを入手したいのですが、可能でしょうか?
- BACクローンのBACブラウザー上のマッピング位置が、NCBIのBLAST解析結果と異なっている
- 入手したプラスミドで大腸菌を形質転換できない
- BACクローンからどのくらいのDNAが回収できるのか?
お探しの遺伝子材料は何ですか?
リソース検索のお手伝いをいたします。メールで下記内容をお知らせください。
メールのあて先: dnabank.brc@riken.jp
- ご担当者名:
- メールアドレス:
- お届け先: 国内/海外
- ご希望遺伝子名:
- その由来生物:
- アクセッション番号: (あれば)
- 参考となる文献: (あれば)
- ご希望材料名: プラスミド/組換えウイルス/ゲノムDNA/その他( )
- 用途: クローニング/遺伝子発現/検出/その他( )
- 実験系: 個体/培養細胞/大腸菌/酵母/試験管内実験/その他( )
- お問い合わせ内容: (利用方法などの説明)
Contact Information
- 遺伝子材料の提供、カタログ請求、寄託申込、遺伝子材料に関する問い合わせ
〒305-0074 茨城県つくば市高野台3-1-1
理化学研究所バイオリソース研究センター
遺伝子材料開発室
E-mail: dnabank.brc@riken.jp
TEL: 029-836-3612 (平日の9:00~12:00 / 13:00~17:00)
FAX: 029-836-9120
- 会計に関する問い合わせ
〒305-0074 茨城県つくば市高野台3-1-1
理化学研究所バイオリソース推進室
BRC受付
TEL:029-836-9184
FAX:029-836-9182
Email:brc-front@brc.riken.jp
(2020.11.05 T.M.)
2021.01.08