提供手数料
2019年10月1日以降の提供手数料等は以下のとおりです。
2023年4月1日よりバイオリソースの提供手数料を改定します。
遺伝子材料 | 単位 | 手数料(税込み) 非営利学術目的 ※1 |
手数料(税込み) 営利目的 ※2 |
クローン及び菌体 ※3 ※4 | 本 | 8,440円 | 16,880円 |
組換えウイルス | 本 | 32,700円 | 65,400円 |
ライブラリー | 本 | 32,700円 | 65,400円 |
微生物ゲノムDNA (1μg) ※4 | 本 | 16,600円 | 33,200円 |
マウスゲノムDNA (生体維持系統) (10μg) ※4 | 本 | 24,400円 | 48,800円 |
マウスゲノムDNA (凍結胚復元個体) (10μg) ※4 | 本 | 110,200円 | 220,400円 |
マウスゲノムDNA (凍結精子復元個体) (10μg) ※4 | 本 | 167,000円 | 334,000円 |
寄託者調製済み試料 (分注のみ) ※4 | 本 | 4,470円 | 8,940円 |
S. pombe ORFenomeクローン 52枚組全セット(菌体) |
セット | 868,400円 | 1,736,800円 |
Thermus thermophilus発現プラスミド 23枚組全セット(DNA) |
セット | 1,504,200円 | 3,008,400円 |
- 別途、リソースの輸送料並びに梱包費用(箱代及びドライアイス代等)が加算されます。
- 「Gateway®テクノロジー」を用いた哺乳動物cDNAを搭載した発現ベクターには、ライセンス料相当額(1本あたり1,250円)が加算されます。また、営利機関での利用の際には別途Life Technologies社との契約が必要です。「ライセンスのお知らせ [link]」
- クロンテック社(現Takara Bio USA, Inc.(TBUSA))の蛍光タンパク質遺伝子等を含む遺伝子材料には、1株あたりライセンス料相当額(8,250円)が加算されます。「ライセンスのお知らせ [link]」
※1 「非営利学術目的」とは、「非営利機関」による、非営利学術研究のためのバイオリソースの利用です。第一種生物遺伝資源提供同意書を使用します。
- 「非営利機関」とは、大学及び国公立の試験研究機関(独立行政法人を含む)、高等専門学校、公益財団等、医療法人、教育機関(専門学校等を含む)です。
- 「営利機関」とは、民間企業等、上記以外の研究機関です。
※2 「営利目的」とは、以下に該当するバイオリソースの利用です。第二種生物遺伝資源提供同意書を使用します。
- 営利機関での利用
- 非営利機関と営利機関との共同研究での利用
- 非営利機関による営利機関からの委託研究での利用
- 非営利機関による営利を目的とした研究開発(特許等の取得を目的とした研究開発を含む。)での利用
※3 クローン及び菌体には、cDNAやBAC等の個別クローン、ベクター、及び宿主微生物株等を含みます。
※4 「クローンおよび菌体」「ゲノムDNA」「寄託者調製済み試料 (分注のみ)」は、同一手数料の材料について一度のお申し込みが20~49本の場合は20%、50本以上の場合は25%の割引が適用されます。
請求書について
- 請求書は遺伝子材料には同梱しておりません。
- 依頼書にご記入いただいたメールアドレス宛にバイオリソース研究推進室(BRC受付)より請求書等を発行いたします。
- 遺伝子材料お受け取り後、7日程度(目安)経ってもメールが届かない場合には、お手数でもBRC受付(brc-front@brc.riken.jp)までご連絡ください。
- 支払いについての詳細は「支払方法」をご覧ください。
(frmfeej 2013.04.01 T.M.)
2023.03.24