提供依頼者は、カタログあるいはホームページにより希望のクローンを検索後、下記の書類に必要事項をご記入下さい。
書類の書き方にご不明の点がありましたら、公印押印前の書式を提供担当までメールでお送り下さい。
書式A 遺伝子材料提供依頼書について
提供依頼者の連絡先と依頼遺伝子材料名を記入していただく書式です。
|
![]() |
書式C 生物遺伝資源提供同意書(MTA)について
遺伝子材料の提供にあたって当センターと利用者との間で締結する同意書です。
- MTA2行目の「利用者」は、通常、「所属機関 部室課講座名 研究責任者名」としていただいております。
- 利用条件記載済の専用MTAは、「申込みに必要な書式」をご覧いただきますようお願いいたします。
- 専用MTAがない場合、リソースの利用条件は、リソース毎のオンラインカタログをご覧いただき、記載されている文言をそのまま記入していただくようお願いいたします。ご不明の場合はご遠慮なくお問い合わせください。
- 機関長欄には公印(職印)を押せる方を記入し、公印の押捺をお願いいたします。
その他の書式の記入について
- 「生物遺伝資源提供同意書 (書式C)」及び「提供承諾書 (書式D)」は、同一寄託者からの寄託かつ同一提供条件であれば、複数の遺伝子材料毎にまとめて作成して頂くことができます。
- 提供承諾は、寄託者(指定があれば樹立者も)に承諾を得てください。連絡先は当開発室までお問い合わせください
- CAGプロモーターを含む組換えアデノウイルスならびに産生用ベクターの提供を申込む場合は、「CAGプロモーターを含む組換えアデノウイルスの二次的供与同意書 (書式E)」に記入し、他の書式とともにお送りください。
クレジットについて
- 遺伝子材料の寄託者、譲渡者の皆様に、当センターからの感謝の意を込めて、寄託数、譲渡数見合い分の同種類のバイオリソースを無償で当センターから提供いたします。例えば、DNA clone を3株寄託していただいた場合、DNA clone、vectorあるいはYAC cloneの中から3株を取得できます。是非ご利用下さい。
書類の送付先
〒305-0074 茨城県つくば市高野台3-1-1
理化学研究所バイオリソース研究センター
遺伝子材料開発室
E-mail: dnabank.brc@riken.jp
TEL: 029-836-3612 (平日の9:00~12:00 / 13:00~17:00)
FAX: 029-836-9120
2020.10.30