RDB_News

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
■ 組換えアデノウイルスの取扱いに関する技術研修
■ ヒトES細胞KhES-1 由来cDNA クローンの提供
■ iPS 細胞関連遺伝子クローンの提供
■ 培養細胞におけるp53遺伝子の情報
■ BRC-JCM保有株由来ゲノムDNA提供可能株の追加
■ バンク雑記
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
=======================================================
■■■ 組換えアデノウイルスの取扱いに関する技術研修 ■■■
https://www.brc.riken.jp/inf/kensyu/
=======================================================
■ 理研筑波研究所バイオリソースセンター遺伝子材料開発室では、本年度も「組換えアデノウイルスの取扱いに関する技術研修」を実施いたします。
■ 「組換えアデノウイルス」について、組換えアデノウイルスの精製ならびに、ウイルスの取扱い技術の基礎的な実習を行います。
募 集 期 間 :平成20年8月15日(金)~9月16日(火)
実 施 期 間 :平成20年10月22日(水)~10月24日(金) (3日間)
■ 受講対象者は、すでに組換えアデノウイルスを用いた遺伝子導入実験の経験を少なからず有し、アデノウイルス利用技術拠点を担う方で、 かつ、技術をご自分の研究室だけで無く、周りの方々へも広めていただける方といたします。
■ 下記マニュアルをテキストに用います。お申し込みを検討される際に、利用可能な技術であるかどうかをご検討下さい。
「組換えアデノウイルス作製マニュアル~クローン化ゲノム導入法~」(pdf file)
https://www.brc.riken.jp/lab/dna/rvd/SOP/Adv/adenovirus3.pdf
■ 詳細は下記をご覧下さい。
研修事業と問合せ先
https://www.brc.riken.jp/inf/kensyu/
「組換えアデノウイルス」研修詳細
https://www.brc.riken.jp/inf/kensyu/dna2.shtml

=======================================================
■■■ ヒトES細胞KhES-1 由来cDNA クローンの提供 ■■■
https://www.brc.riken.jp/lab/dna/en/GENESETBANK/01101escell01.html
=======================================================
■ 以下のヒトES細胞KhES-1 由来cDNA クローンが提供可能になりました。クローン化した遺伝子の塩基配列は、既知遺伝子配列と同一配列であることが確認されています。
RDB 6672 pGEM3Zf_hsGDF3
RDB 6689 pGEM3Zf_hsKlf4 (F)
RDB 6689 pGEM3Zf_hsKlf4 (R)
RDB 6427 pGEM3Zf_hsLIN28
RDB 6432 pGEM3Zf_hsc-Myc
RDB 6428 pGEM3Zf_hsc-Myc (alternative translation initiations from an upstream)
RDB 6674 pGEM3Zf_hsL-Myc tv1
RDB 6425 pGEM3Zf_hsNanog (F)
RDB 6426 pGEM3Zf_hsNanog (R)
RDB 6429 pGEM3Zf_hsOct3/4 isoform 1 (F)
RDB 6603 pGEM3Zf_hsOct3/4 isoform 1 (R)
RDB 6687 pGEM3Zf_hsOct3/4 isoform 2 (F)
RDB 6687 pGEM3Zf_hsOct3/4 isoform 2 (R)
RDB 6675 pGEM3Zf_hsRex1
RDB 6688 pGEM3Zf_hsSox2 (F)
RDB 6688 pGEM3Zf_hsSox2 (R)
RDB 6673 pGEM3Zf_hsSox15 (F)
RDB 6676 pGEM3Zf_hsSox15 (R)

=======================================================
■■■ iPS 細胞関連遺伝子クローンの提供 ■■■
https://www.brc.riken.jp/lab/dna/en/GENESETBANK/01101escell01.html
=======================================================
■ 以下のiPS 細胞に関連したヒト遺伝子cDNA クローンが提供可能になりました。クローン化した遺伝子の塩基配列は、既知遺伝子配列と同一配列であることを確認しています。また、培養細胞での発現をFLAG タグに対する抗体を用いたウエスタンブロッティングで確認しています。
RDB 6598 pCMFlag_hsOct3/4 isoform 1
RDB 6669 pCMFlag_hsOct3/4 isoform 2
RDB 6601 pCMFlag_hsNanog
RDB 6602 pCMFlag_hsLIN28
RDB 6671 pCMFlag_hsc-Myc
RDB 6600 pCMFlag_hsSox2
RDB 6670 pCMFlag_hsKlf4
■ また、下記関連クローンの提供も可能です。
RDB 6431 pGEM3Zf_hsKlf4 (F)
RDB 6599 pGEM3Zf_hsKlf4 (R)
RDB 6424 pGEM3Zf_hsOct3/4 isoform 2
RDB 6430 pGEM3Zf_hsSox2
RDB 6433 pENTR/hKlf4
RDB 6435 pENTR/hc-Myc
RDB 6434 pENTR/hOct3/4
RDB 6436 pENTR/hSox2
■ なお、これらのクローンを用いたiPS 細胞の樹立は確認していません。さらに、これらを用いた iPS 細胞の作製についてはサポートいたしかねます。

========================================================
■■■ 培養細胞におけるp53遺伝子の情報 ■■■
https://www.brc.riken.jp//lab/dna/en/GENESETBANK/211p53p73_2.html
========================================================
■ ヒト培養細胞におけるp53遺伝子ならびにがん関連遺伝子の文献情報をまとめました。ご利用ください。

========================================================
■■■ BRC-JCM保有株由来ゲノムDNA提供可能株の追加 ■■■
https://www.brc.riken.jp/lab/dna/ja/JCMDNA.html
========================================================
■ 今回は以下の株由来のDNA を追加しました。
Clostridium perfringens JCM 1290T
Prevotella intermedia JCM 12248T
Prevotella nigrescens JCM 12250T
Porphyromonas gingivalis JCM 12257T
■ RIKEN BRC-JCM で培養し、遺伝子材料開発室でDNAを調製したゲノムDNAです。提供単位は、培養ロット毎に異なっております。ご注意下さい。
■ 微生物DNA提供の申込先およびお問合せ先は下記をご覧下さい。
https://www.brc.riken.jp/lab/dna/ja/JCMDNA.html

========================================================
■■■ バンク雑記 ■■■
========================================================
■ 8月に米国Cold Spring Harborでの「Mechanism & Models of Cancer」の国際会議に参加しました。この会議は「DNA Tumor Virus」から「Tumor suppressor gene」をへて、「Models of Cancer」へと変遷してきました。
■ 最近の流行は「Cellular senescence」です。発癌遺伝子誘発性細胞老化(oncogene-induced senescence)、活性酸素種(reactive oxygen species)、テロメア短小化等の原因因子が細胞老化シグナルを活性化させ、「DNA損傷シグナル」、「複製ストレス」、「酸化ストレス」と繋がり、これらとp53 カスケードやRB/E2F/p16経路の相互関係とが複雑に絡み合って、これらのメカニズムをクロマチンレベルで論じられるようになってきています。しかしDNA損傷から不可逆的細胞老化への鍵を握る遺伝子の同定と作用機序の解明が今後の課題です。また、学会ではこれと炎症性サイトカインとの関係やケモカインとの関係、オートファジーとの関係、さらにはマイクロRNAによる老化等もホットな領域として論じられています。老化による癌予防ですね。
■ 日本の若い研究者も海外で独立してラボを持ち、研究に打ち込んでいる姿を見るにつけ感銘を受ける。それに引き換え日本から来た研究者の層の薄さにも失望させられる事もある。日本の教育、学問体制に問題が有るのかもしれない。大きな失望と大きな期待を感じた学会であった(K.K.Y.)。

_____________________________________________
■ メールニュースの配信について
○本メールニュースは利用者の申込みに基づき配信しております。メールニュースの購読を申込まれていないにも関わらず配信されている場合は、遺伝子材料開発室分譲係 ( dnabank@brc.riken.jp ) まで「メール ニ ュース不要」の旨をご連絡下さい。
○本メールニュースの購読を中止されたい場合は、https://www.brc.riken.jp/lab/info/catalog/ の「利用者登録」または「メールニュース簡易登録」にてメールニュースの購読中止の設定をして頂くか、遺伝子材料開発室 ( dnabank@brc.riken.jp ) まで「メールニュース不要」の旨をご連絡下さい。
○個人情報の取扱いについては、下記に詳細がありますので、ぜひ、御一読ください。
https://www.brc.riken.jp/inf/distribute/inform.shtml
○当メールニュース受信者各位機関のサーバーメインテナンス等によりメールニュー スをお届けできない場合でも、メールニュースの再発行は行いません。発行済みのメ ールニュースは当開発室のwebサイトで公開しておりますのでそちらをご覧下さい。
https://www.brc.riken.jp/lab/dna/ja/news/news.html
○当メールに記載された内容は予告することなく変更することがあります。
○当メールに掲載された記事を許可なく複製・転載することを禁止致します。
-------------------------------
発行
理化学研究所・バイオリソースセンター
遺伝子材料開発室
dnabank@brc.riken.jp
https://www.brc.riken.jp/lab/dna/ja/
_____________________________________________

2008.08.29



コメントは受け付けていません。