RIKEN BioResource Center DNA Bank Mail News (電子メール版)

*********************************************************
RIKEN BioResource Center DNA Bank Mail News (電子メール版)
https://www.brc.riken.jp/lab/dna/ja/news/news.html
*********************************************************
配信の中止は、末尾の「メールニュースの配信について」をご覧下さい。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
■ 新年度のご挨拶
■ プロモーターバンクについて
■ ヒト完全長cDNA搭載シャトルベクターについて
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

=======================================================
■■■ 新年度のご挨拶 ■■■
=======================================================

理化学研究所は、昭和62年6月に細胞・遺伝子保存施設(理研ジーンバンク)を設置し、ライフサイエンス関連分野の研究発展を促進する体制を整えてきました。遺伝子材料開発室(旧DNA開発銀行)は、平成5年度より汎用宿主ベクター系とクローン化遺伝子を中心に収集と提供を開始し、平成7年度以降、Foundation Jean-Dausset CEPH 研究所より寄付されました CEPH Mega YAC クローン化ライブラリー、さらに札幌医科大学 濱田洋文先生、及び東京大学医科学研究所 斎藤泉先生より寄託されました遺伝子導入用のレトロ・アデノ・アデノアソシエートウイルス及び組換えDNAの収集と提供事業を行ってきました。平成10年度から5年間の文部科学省振興調整費・知的基盤整備「組換えウイルスコアバンク」プロジェクトでは、バンクに寄託して頂いた種々のcDNAクローンを組換えウイルスベクターに搭載し、組換えウイルス部門を充実させました。また、NIA/NIHの洪実先生からマウス初期発生段階特異的なNIA/NIH Mouse cDNA Cloneセット、大阪大学微生物研究所の野島博先生から各種cDNAライブラリー群、愛知県立がんセンター研究所の赤塚美樹先生からは日本人に特異的なHLAシリーズ、Ludwig institute for Cancer Research、愛知県がんセンター研究所、並びにバイオリソースセンターリソース開発部からはSEREX法により同定された癌抗原cDNAクローン、理化学研究所の阿部訓也先生からはマウスBACゲノムクローン化ライブラリー等の寄託を賜りました。

平成13年には、国内外のライフサイエンス研究の動向を踏まえ、研究推進に必要な遺伝子材料、動植物細胞株・動植物個体及び遺伝子関連情報を収集・保存するとともに、自らも新しい材料及び関連技術の開発を行い、国内外の研究者に広く普及することを目的としたバイオリソースセンターが発足しました。バイオリソースセンターが発足した平成13年、政府の「科学技術基本計画」(閣議決定)においては、生物遺伝資源を含む知的基盤の重要性が指摘され、また同年、総合科学技術会議が作成した「分野別推進戦略」では、多様な生物資源の収集・確保・維持・管理・供給機能の長期的継続、国家的な対応の必要性が述べられています。一方、文部科学省の科学技術・学術審議会では「知的基盤整備計画」(答申)において、我国の生物遺伝資源が欧米諸国に比して量については大きく遅れている現状を踏まえて、「国が重点的かつ主体的に整備すべきバイオリソースについては、2010年時点で世界最高水準の目標を達成すること」を提示しました。

平成14年度には文部科学省が先導してナショナルバイオリソースプロジェクトを発足させ、当開発室はその枠組みの中で「動物および微生物のDNA」の収集・保存・提供に関わる中核機間として認定され事業を進めています。「生物遺伝資源寄託同意書」(MTA) の見直しを行い、リソースが寄託されても知的所有権はバンクには移動せず、オリジネーターに保持される点を明確化しました。また、理研GSCよりヒト染色体別ゲノムクローン、ナショナルバイオリソースプロジェクトにより生理学研究所で開発されたニホンザルBACクローンの寄託を受けました。一方、当開発室では、東京大学医科研 菅野純夫先生より提供されたヒト完全長cDNAを組込んだアデノウイルス作製用シャトルベクターの構築を進め、さらに当開発室で学術論文等をもとに構築した、ルシフェラーゼ活性が確認されたクローンから構成される「プロモーターバンク」をご紹介できることとなりました。

近年、遺伝情報の蓄積に伴い、従来のライブラリーからハイブリダイゼーションで遺伝子を単離する方法からin silicoクローニングへと研究の流れにも変化が見られます。当開発室もこの流れを踏まえ、単に遺伝子の断片を供給するバンクから高付加価値の遺伝子材料を提供する「バンク」へと移行して参りました。またこの1年間で、国内利用のみならず海外からの提供依頼が急激に増え、さらに、Science誌 (vol.307, pp.1722, 2005)ならびにBioTechniques誌 (vol.38, pp.21, 2005)に当バンクに関する紹介記事が掲載され、世界に認知されたバンクとなりつつあると認識しております。

当開発室から提供される遺伝子資源が皆様の研究開発にお役に立てます様、切に願っております。言うまでもなくこれらの遺伝子資源は、様々な研究機関に所属されている研究者各位の研究成果であり、大変貴重な遺伝子資源を寄託頂きました諸先生方に深く感謝致しますと同時に、今後もライフサイエンス関連分野の研究の発展に寄与するため、スタッフ一同、より一層努力致す所存でありますので、各位のご指導、ご意見を宜しくお願い申し上げます。

平成17年4月
理化学研究所 バイオリソースセンター
遺伝子材料開発室室長
横山和尚

=======================================================
■■■ プロモーターバンクについて ■■■
https://www.brc.riken.jp/lab/dna/ja/promoterja.html
=======================================================

学術論文ならびにデータベースをもとに組織あるいは細胞株特異的に発現することが報告されている遺伝子の上流配列をPCRにより単離し、ルシフェラーゼ遺伝子配列につないだクローンです。遺伝子材料開発室では、各クローンを株化細胞に導入し、ルシフェラーゼ活性が確認されたクローンを提供致します。今回公開する34株は、ヒトゲノムDNAに由来する遺伝子上流配列を組込んだクローンです。
今後もルシフェラーゼ活性が確認されたクローンを順次追加して参ります。

=======================================================
■■■ ヒト完全長cDNA 搭載シャトルベクターについて ■■■
https://www.brc.riken.jp/lab/dna/en/sugano.html
=======================================================

東京大学医科学研究所 菅野純夫博士より提供していただいたヒト完全長cDNAを搭載したShuttle Vector of Sugano Full-Length Human cDNAは、現在、94遺伝子分をホームページ上で公開しています。これらの組換えアデノウイルス産生用シャトルベクター(コスミドベクター)は、組換えアデノウイルスを作製するのみでなく、「アデノ落とし」によりプラスミドベクターに変換可能であり(制限酵素サイトの制約による一部のクローンを除く)、それにより発現ベクターとして使用できます。「アデノ落とし」については「実験医学 Vol. 21, No. 7 (5月号) クローズアップ実験法、寺島他 pp.931-936」をご覧下さい。

_____________________________________________
■メールニュースの配信について
○メールでの情報提供受信を中止されたい場合は、https://www.brc.riken.jp/lab/info/catalog/ にて登録内容を修正して頂くか、遺伝子材料開発室 ( dnabank@brc.riken.jp ) まで「メール ニ ュース不要」の旨をご連絡頂けますようお願い致します。

○当メールニュース受信者各位機関のサーバーメインテナンス等によりメールニュー スをお届けできない場合でも、メールニュースの再発行は行いません。発行済みのメ ールニュースは当開発室のwebサイトで公開しておりますのでそちらをご覧下さい。
https://www.brc.riken.jp/lab/dna/ja/news/news.html
○当メールに記載された内容は予告することなく変更することがあります。
○当メールに掲載された記事を許可なく複製・転載することを禁止致します。
-------------------------------
発行
理化学研究所・バイオリソースセンター
遺伝子材料開発室
dnabank@brc.riken.jp
https://www.brc.riken.jp/lab/dna/ja/
_____________________________________________

2005.04.05



コメントは受け付けていません。